All

森の駅 ネバーランド@根羽村

Aya

森の駅 ネバーランドのソフトクリームを食べに行ってきました!

阿智村の南信州菓子工房さんのソフトクリームを食べたそのすぐ後に更にソフトクリームを重ねて食べるというなかなかの糖質満点道中となりました。
ネバーランドのソフトクリームはかなり美味しいよ!という旦那同僚さんよりお教えいただき、それはもう食べねばならぬ!と行ってきました。

因みにネバーランドという名称は勿論立地の村、根羽村(ねばむら)からですね。根羽村は信州最西南端の村でもうほぼ愛知という感じの立地です。人口は791人(2024年11月1日現在)、平谷村よりちょっと人口多いですね!

さて、ネバーランドの入り口です。

ソフトクリーム関連の看板がいっぱい!
木彫りのカエルさん彫刻が沢山並んでいました。それぞれソフトクリームの価格案内だったりソフトクリームを食べてたりしてます。
カエル推し…?

因みに駐車場から入口に至る風景はこんな感じです。

スキー場が近いのも納得の降雪量。
長野県の南に行くと降雪が増えるとは思っておらずびっくりのこの日でした。

入口から南は屋根つきの建物が続いており、広場を見ながら散策できるようになっています。
気温、気候によってはこういう場所でソフトクリームを楽しむのも良いかもしれませんね。
因みに広場は傾斜しつつもかなり広く、こちらでものんびり遊べそうに感じました。

さて、ネバーランドのお店に入りましてレジにてミルクソフトクリーム(400円)を購入してきます。お店はお土産が盛りだくさん、奥には良さげな御飯処もありました。今回は色々と食べ歩いてみようということでソフトクリームだけ頂きます。

気になるソフトクリームの外観はこちらです。

どうですこの美味しそうな雰囲気、ミルクの感じ!

折角なので横に配置されていた木彫りソフト食べカエルとも一緒に撮影です。

ソフトクリームのお味はこれまた大変美味しいものでした。今まで色々とソフトクリームを食べ歩いてきているのですが、ネバーランドのソフトクリームの感じのものは未体験でした。

テクスチャーは堅めですが、大変滑らかな口当たりでした。
甘さが控えめなのにこってり濃い牛乳の風味と味わいで、本当に美味しかったです。
今までにないお味のソフトクリームでした。
またこの辺りを通る機会があれば絶対食べたいと思います。

そんなこんなのネバーランドのソフトクリームレポでした。
153号を通る方は是非是非!食べてみてください。超オススメです!


Information

森の駅 ネバーランド@根羽村

Open10:00~17:00
Closed無し
Tel0265492880
Address〒395-0701 長野県下伊那郡根羽村高橋4918−1
Webhttps://nebaland.com/

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Ota
Ota
長野県のんびり研究家
長野県在住。 長野県をメインにお出かけ先の色々を日記的にゆるくご紹介します。

【オススメ投稿フォーム】
長野県内のオススメ情報教えて頂けたら嬉しいです♪お気軽にどうぞ!

    記事URLをコピーしました