信州飯田 破魔射場鎮座 冨士山稲荷神社@飯田市
飯田市の藤山稲荷神社へ行ってきました!

街中にある神社です。
稲荷神社ということで、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全・交通安全他生活の色々を司る神様の神社ですね。公式サイトに拠ると御祭神は富士山大神ということなので、神道系の神社になりますでしょうか。
階段を上ると狛犬ならぬ狛狐さんがお出迎えです。

向かって右の位置の狛狐は玉をくわえています、稲荷大神の御霊徳の象徴なんだそうです。
向かって左の狛狐は巻物をくわえています。
こちらは稲荷大神の御神徳が書かれていたり、知恵の象徴だったりするそうです。

狛犬も良いですが、狛狐も良いですね!
余談ですが狛狐といえば狛猫のおわします神社もあるらしいですね、いつか行ってみたいものです。
そして狛狐の後ろに建つ社殿はこれまた立派で美しい社殿でした。
大唐破風造りで精緻な作りになっています。中でも目を惹くのは大きなご神木です。大唐破風に接している…というかご神木の形に沿う形に整えられているというか、支えるような形になっているような…?このような社殿は見たことがなかったので大変興味深く、そして美しく感じました。

そしてこちらの神社はなんと猫神様も祀ってらっしゃるんです。
風神社と猫神社が隣にあるのでどちらの神様にもばっちりお詣りしました。


2月22日の猫の日には記念御朱印も頒布があるんですね!?行けるときは行きたいです…!
境内には絵馬を飾る回廊があったのですが、こちらが気持ちよく風が通っておりまして、その風に吹かれた絵馬がカランカランとなんとも心地の良い音を鳴らしていました。

こちらの神社では猫神様の色々を授与くださいます。
そして前々から欲しかった招福猫をGETしてきました!
黒猫ver招福猫がこちらです!

テレビの前に鎮座ましましています。
他にも猫の御朱印帳、そして猫御朱印等頂いてきました。
(御朱印帳・御朱印につきましては後日追記しようと思います)
大変気持ちの良い、そして猫神様にもお詣りのできる素敵な神社でした!
Open | 8:30~16:00 |
Closed | 水曜日 |
Tel | 0265223316 |
Address | 〒395-0022 長野県飯田市浜井町3363 |
Web | http://www.fujiyamajinja.jp/ |